能楽を大成した世阿弥が生きていたのが15世紀。しかし21世紀の現代にも通じる、大切で普遍的な心構えや姿勢を教わることができました。
本書はただ「能楽とは」を並べるのではなく、自己を大成するための日頃の生活態度まで項目分けて言及しているので、世阿弥の哲学を気に入った部分だけ取り入れるという読み方もできます。
以下、個人的に特に印象的だった箇所を紹介します。
1 自分自身の成功体験を再利用する
人生を通じて、どんな環境下で行ったことが成功しやすかったか。
その時の精神状態や段取りは自分の「トリセツ」となり、別の機会でも活かすことができる。
ひいては、子どもにあらゆる経験を積ませるのは、そこで得た自分なりの成功へのプロセスを大人になって活かせるようにするためだと考えることもできます。
2 アイデアと鍛錬
「花は心、種は態(わざ)なるべし」
前者は「精神習慣」、後者は「行動習慣」を指します。
心ばかりが先行していても何の技量もなければ絵に描いた餅であり、技量だけ磨いてもそれをどのように活かすかの心が育まれていなければ表現することもできない。
車の両輪のように、心と行動のどちらも磨くことにより前進が可能。
3 人の動きはその環境を作る者次第
部下が思うように動いてくれないとするならば、それは部下が環境を作る者を理解できていないから。
つまり管理職にあたる上司の動き、環境の作り方次第で、部下の動きは変わる。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ビジネス版「風姿花伝」の教え (マイナビ新書) 新書 – 2014/12/25
森澤 勇司
(著)
『風姿花伝』は能楽の大成者・世阿弥が後継者のために書いた経営バイブルです。
世阿弥の教えから生まれた「初心忘るべからず」などの慣用句は多くの経営者が座右の銘にしています。
その世阿弥が能楽の極意をまとめた『風姿花伝』は、いわば日本最高峰のビジネス書です。
ビジネス書編集者や著者の中には「『風姿花伝』を知らずしてビジネス書を語るな」と主張する人間もいます。
それほどビジネス名著としても知る人ぞ知る存在となっているのが『風姿花伝』です。
本書はその『風姿花伝』の教えを、現役能楽師の著者がビジネス的に意訳しました。
徳川家康も心酔した仕事と人生の極意をぜひお読みください。
世阿弥の教えから生まれた「初心忘るべからず」などの慣用句は多くの経営者が座右の銘にしています。
その世阿弥が能楽の極意をまとめた『風姿花伝』は、いわば日本最高峰のビジネス書です。
ビジネス書編集者や著者の中には「『風姿花伝』を知らずしてビジネス書を語るな」と主張する人間もいます。
それほどビジネス名著としても知る人ぞ知る存在となっているのが『風姿花伝』です。
本書はその『風姿花伝』の教えを、現役能楽師の著者がビジネス的に意訳しました。
徳川家康も心酔した仕事と人生の極意をぜひお読みください。
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社マイナビ
- 発売日2014/12/25
- 寸法18.2 x 11.3 x 2 cm
- ISBN-104839950911
- ISBN-13978-4839950910
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
森澤勇司(もりさわ・ゆうじ)
公益社団法人能楽協会正会員。能楽師。小鼓方。重要無形文化財「能楽」保持者(総合指定)。
テンプル大学日本校在学中に能楽を志す。能楽の舞台に出演していた2010年3月に脳梗塞のため舞台上から集中治療室に運ばれるが、後遺症なく復帰。病後のうつ状態がひどく向精神薬をすすめられるが、これをきっかけにカウンセリングを学び克服する。心理学を学び、人の心と向き合ううちに、現代心理学と能楽に共通点が多く、人間の本質や感情そのものが凝縮された心理劇であることを再確認。日本人が気がついていない強みを伝え、心の豊かさと文化意識の向上に貢献する活動をしている。
新宿区未来創造財団主催事業講師。東京都「こども能チャレンジ」2005、2006、2007、2008講師。文化庁伝統文化こども教室事業講師。文化庁「文化を活かした観光振興・地域活性化事業」委員などを歴任。1万人以上に小鼓の打ち方を指導。映画「失楽園」、大河ドラマ「秀吉」、明治天皇生誕150周年記念能などに出演。
公益社団法人能楽協会正会員。能楽師。小鼓方。重要無形文化財「能楽」保持者(総合指定)。
テンプル大学日本校在学中に能楽を志す。能楽の舞台に出演していた2010年3月に脳梗塞のため舞台上から集中治療室に運ばれるが、後遺症なく復帰。病後のうつ状態がひどく向精神薬をすすめられるが、これをきっかけにカウンセリングを学び克服する。心理学を学び、人の心と向き合ううちに、現代心理学と能楽に共通点が多く、人間の本質や感情そのものが凝縮された心理劇であることを再確認。日本人が気がついていない強みを伝え、心の豊かさと文化意識の向上に貢献する活動をしている。
新宿区未来創造財団主催事業講師。東京都「こども能チャレンジ」2005、2006、2007、2008講師。文化庁伝統文化こども教室事業講師。文化庁「文化を活かした観光振興・地域活性化事業」委員などを歴任。1万人以上に小鼓の打ち方を指導。映画「失楽園」、大河ドラマ「秀吉」、明治天皇生誕150周年記念能などに出演。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

森澤勇司(もりさわ・ゆうじ)
公益社団法人能楽協会正会員。能楽師。小鼓方。重要無形文化財「能楽」保持者(総合指定)。
テンプル大学日本校在学中に能楽を志す。能楽の舞台に出演していた2010年3月に脳梗塞のため舞台上から集中治療室に運ばれるが、後遺症なく復帰。病後のうつ状態がひどく向精神薬をすすめられるが、これをきっかけに日本メンタルヘルス協会にてカウンセリングを学び克服する。心理学を学び、人の心と向き合ううちに、現代心理学と能楽に共通点が多く、人間の本質や感情そのものが凝縮された心理劇であることを再確認。日本人が気がついていない強みを伝え、心の豊かさと文化意識の向上に貢献する活動をしている。
新宿区未来創造財団主催事業講師。東京都「こども能チャレンジ」2005、2006、2007、2008講師。文化庁伝統文化こども教室事業講師。文化庁「文化を活かした観光振興・地域活性化事業」委員などを歴任。1万人以上に小鼓の打ち方を指導。映画「失楽園」、大河ドラマ「秀吉」、明治天皇生誕150周年記念能などに出演。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年1月8日に日本でレビュー済み
正直申し上げて「風姿花伝」が何かも知りませんでした。
しかし、読んでみてびっくり。600年前に世阿弥が書いた「風姿花伝」には、現代にも生きる知恵がたっぷり詰まっているのですね。これは、まさに現代人が忘れてかけている原理原則の良書です。
特に、対極にあるものから求めているものを得る、とらわれず手放す、自分の視点を疑う、嘲笑に身をさらす、厳しさの中の花などには、深い含蓄にあふれています。私の祖先が、丁寧に生きてきた証しとして伝統を知ることにもなりました。
ビジネス書なら欧米のものが優れている考えていましたが、大きな間違いだと気付かされました。素晴らしい意訳をありがとうございます。
しかし、読んでみてびっくり。600年前に世阿弥が書いた「風姿花伝」には、現代にも生きる知恵がたっぷり詰まっているのですね。これは、まさに現代人が忘れてかけている原理原則の良書です。
特に、対極にあるものから求めているものを得る、とらわれず手放す、自分の視点を疑う、嘲笑に身をさらす、厳しさの中の花などには、深い含蓄にあふれています。私の祖先が、丁寧に生きてきた証しとして伝統を知ることにもなりました。
ビジネス書なら欧米のものが優れている考えていましたが、大きな間違いだと気付かされました。素晴らしい意訳をありがとうございます。
2024年1月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
破格品だったせいなのか、アイホンの読み上げで画像となって読み上げない。
視力が辛くてデジタル版を購入したのに残念です。
内容は、参考になりました。
視力が辛くてデジタル版を購入したのに残念です。
内容は、参考になりました。
2021年3月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
非常に読みやすく、明解な文章で、迷ったときに、何度も何度も読み返したくなる本だと思いました。
日本人なら読むべきだし、世界中の人に読んでほしい本だと思います。
日本人なら読むべきだし、世界中の人に読んでほしい本だと思います。
2021年8月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
かつて本を読んで、これほど怒りを覚えたことはありません。
帯には「風姿花伝こそ最強のビジネス書だ」とあります。
いざ手に取ってみてみると・・5分で投げ捨てることとなりました。
まず、この風姿花伝とは、将軍を継ぐ人間にだけ伝承される、人生の奥義書です。
それを、見開きで右ページに、風姿花伝の一部の抜粋。左ページに著者流の解説、という体をとります。
宣伝する気はありませんが、読めばわかります。ビジネスや人生に役立つようにまとめられた本ではありません。
そもそも、他人(著者)が勝手に抜粋し、意訳し(時に誤訳あり)、好き勝手書いているだけです。
この程度で本を書けるのなら、中学生でも可能です。
最強のビジネス書、と謳っておられますが、どの箇所をもって、何を根拠にそう言っているのか。
本当の著者である世阿弥がこの本を読めば、嘆き悲しむことでしょう。
風姿花伝は、こんな浅い解釈で語られるべきものでは、決してない。
決してないはずです。
この本では、風姿花伝が本来もつ奥深い味わいや、言うに言えない完全に独立した極上の世界観が、なにもかも台無しです。
こんな本が出回ることで、風姿花伝が誤解されはしないかと危惧しています。
出版社も、著者も、正常な感覚が欠如しているのではと疑いたくなります。
帯には「風姿花伝こそ最強のビジネス書だ」とあります。
いざ手に取ってみてみると・・5分で投げ捨てることとなりました。
まず、この風姿花伝とは、将軍を継ぐ人間にだけ伝承される、人生の奥義書です。
それを、見開きで右ページに、風姿花伝の一部の抜粋。左ページに著者流の解説、という体をとります。
宣伝する気はありませんが、読めばわかります。ビジネスや人生に役立つようにまとめられた本ではありません。
そもそも、他人(著者)が勝手に抜粋し、意訳し(時に誤訳あり)、好き勝手書いているだけです。
この程度で本を書けるのなら、中学生でも可能です。
最強のビジネス書、と謳っておられますが、どの箇所をもって、何を根拠にそう言っているのか。
本当の著者である世阿弥がこの本を読めば、嘆き悲しむことでしょう。
風姿花伝は、こんな浅い解釈で語られるべきものでは、決してない。
決してないはずです。
この本では、風姿花伝が本来もつ奥深い味わいや、言うに言えない完全に独立した極上の世界観が、なにもかも台無しです。
こんな本が出回ることで、風姿花伝が誤解されはしないかと危惧しています。
出版社も、著者も、正常な感覚が欠如しているのではと疑いたくなります。
2015年1月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
仕事、およびもっとひろく人生全般において、
過去を振り返ってみたときに、「うーん、確かに・・!」と
当てはまると思われるものばかり。
ビジネスにおいては、ある種の「勝負」や「勝機をつかむ」ということが
非常に重要になってくるが
迷い・熟慮するときに、
これから羅針盤になってくれると期待できる一冊。
見開き2ページで1テーマのため、
「眼を閉じてパッと開いたページに答えが書いてある」
というような、おみくじ的使い方で羅針盤になってくれると思う。
常に傍らに置いておきたい。
これでこのお値段は安すぎる。
仕事をする全ての人に、
とくに部下をマネジメントする人におススメ。
過去を振り返ってみたときに、「うーん、確かに・・!」と
当てはまると思われるものばかり。
ビジネスにおいては、ある種の「勝負」や「勝機をつかむ」ということが
非常に重要になってくるが
迷い・熟慮するときに、
これから羅針盤になってくれると期待できる一冊。
見開き2ページで1テーマのため、
「眼を閉じてパッと開いたページに答えが書いてある」
というような、おみくじ的使い方で羅針盤になってくれると思う。
常に傍らに置いておきたい。
これでこのお値段は安すぎる。
仕事をする全ての人に、
とくに部下をマネジメントする人におススメ。
2018年4月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「風姿花伝」からの抜粋ではありながら、その教えるところの肝要な部分を記してあり、為になった。
2015年1月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
風姿花伝
一つの道を究めた人が書き、永い歴史の中語り継がれてきた。
その歴史を越えて、なお正しいと言える教えが書かれています。
それがビジネスに活かせるよう分かりやすく書かれていました。
常備したい本の一冊です。
一つの道を究めた人が書き、永い歴史の中語り継がれてきた。
その歴史を越えて、なお正しいと言える教えが書かれています。
それがビジネスに活かせるよう分かりやすく書かれていました。
常備したい本の一冊です。